●第24回 全国専門学校ロボット競技会 Q&A

有線型ロボット対戦競技

Q1

ロボットが競技場(パンチカーペットのエリア)から、はみでることは禁止ですか? 競技要項には相手エリアに入ることはできないとしか記載がありませんが、過去の大会ではパンチカーペットの外に出てもOKだったので、今大会のルールについて教えてください。
A1
原則、各競技場はパンチカーペットが敷かれた幅3.6m奥行7mのエリアです。 競技場外へ転がったワークを取りに行くため、エリア外へ出ても構いません。ただし、コース境界線は競技場エリア外でも無限に有効ですので、 競技要項 4ページの(10)と7ページの(12)が適用されます。また、スタート時にゴールと反対方向にスタートする等、 明らかにがれきのレンガを避けるためにエリア外へ出ることは、当然禁止です。(審判が判断し、注意します。)

Q2

パンチカーペットの外の床面はどのような材質ですか?
A2
体育館ですので、床面は板張りです。床面保護のため、養生シートを敷いてその上にパンチカーペットを敷きます。養生シートは ゴム素材でザラザラしていて厚さ5mm以内のものを使用予定です。

Q3

リチウムイオン電池は使用可能ですか?
A3
使用可能です。

Q4

競技場のパンチカーペットはどういう種類ですか?決まっていたら教えてください(メーカー,品番)。
A4
エントリー校には、後日、カーペットのサンプルをお送りいたします。

Q5

がれきの「レンガ」はどの面を下にして置かれているのですか?
A5
全ての「レンガ」は、210×100mmの面を下にして配置します。よって、高さが60mmの障害物となります。

Q6

競技中、スロープの隙間にワークが落ちてしまい、取り出すことが不可能な場合、その時点で競技は終了となるのですか?
A6
≪予選の時≫
救済策を施します。
ワークが隙間に落ちてしまい、取り出せない時は審判に申し出てください。審判は、新しいワークをスタート時の位置に再度セットします。 競技者は、中断した位置から競技を再開してください。ただし、競技時間の計測は連続して行われます。ワークの再セットは、1回の競技につき2回まで可能とします。
≪決勝トーナメントの時≫
救済策は施しません。
ワークの再セットは行いません。

Q7

ワークのボトルには透明の水が入っているのですか?
A7
黄色に着色した水を入れます。

→ロボットTopに戻る


Copyright(C)2015 一般社団法人全国専門学校情報教育協会. All Rights Reserved.
質問、わからないことはこちらへ(質問フォーム)