INVITE on WEB
会員専門学校資料請求 サイトマップ お問合せ

AND OR
TOPICS/HOME
ニュース
教員研修会・セミナー
既刊報告書のご案内
各種調査集計結果
専門学校ロボット競技会
ビジネスプロデュースコンペティション
ゲームコンペティション
CG作品コンテスト
情報協会加盟校
賛助会員
委員会名簿
役員名簿
加盟校特典
会員校イベント情報
関連リンク集
事務局ご案内図
情報教育協会について
入会申込書類
情報協会会則


INVITEバナー
当サイトへのリンクは上のバナーをお使い下さい。その際、リンクは必ずトップページにお願いいたします。



HOME > 各種調査集計結果 > 平成17年度研修ニーズアンケート集計結果(教職員向け)

各種調査集計結果

平成18年度 研修ニーズアンケート集計結果(教職員向け)
 (回答校数 40校、回答人数 86人  内、未加盟校数 6校、 13人)
設置者・管理者向け研修ニーズアンケート結果はこちら >>

●調査項目

 1. 希望研修内容について
 2. 希望研修テーマ、内容、日数について
 3. 現在困っていること
 4. その他ご意見・ご希望等

■教職員の方にお伺いします。
1.あなたが希望する研修内容の番号に○を付けてください。(複数回答可)
研 修 内 容 人数(人) (%)
(1)ITに関する最新技術動向に関する研修
     (ITの最新動向に関する情報など)
27 13.3
(2)ITに関する最新技術に関する研修
     (ITの最新技術の習得など)
32 15.8
(3)教員の授業運営力向上に関する研修
     (ファカルティデベロップメントに関する事など)
43 21.2
(4)学校の安全に関する研修
     (学生カウンセリング、個人情報保護に関する実施事項など)
30 14.8
(5)学生の就職指導に関すること
     (キャリア指導など)
37 18.2
(6)学校の広報に関すること
     (ホームページのリニューアル、学校説明会の内容など)
20 9.9
(7)その他 ※ 14 6.9
203 100.0
※(7)その他の具体的な形式
ITを活用した授業実務例(少なくとも高等教育レベルのもの)
クリエイティブ分野(CG,映像,デザインなど)の学生作品を評価する手法について
学校事務についての研修:文書整理、ファイリング技術、ACCESSによるデータ管理など
学校評価(第三者による)の方法
企業が求める人材像、採用試験内容の傾向など 
自分の専門分野に関する業界ニーズ動向についての研修
少子化、全入生(大学)による入学生の減少、広報活動について
接客販売営業業務の指導方法、マーケティングの具体的講義および実習方法
接遇マナーや、ビジネス実務に関する研修
専門学校の外部機関(官・民・他教育機関)連携に関すること
知名度の向上、ブランドイメージの醸成など
役職別(レベル別)管理者が備えるべき知識、能力について

ページのトップへ戻る


2.あなたが希望する研修について、テーマ、内容の概略、適当と思われる日数を教えてください。

<テーマと内容>
希望する研修テーマ 内容概略 日数
1 「やる気」を引き出すカリキュラム 1
2 ACCESSデータ管理 エクセルデータの活用からACCESSでの帳票出力まで 2
3 AJAX ホームページAJAXの導入について→+AJAX講習希望 3〜5
4 BREW BREWの現状と今後について 1
5 eラーニング eラーニングの活用事例紹介 1
6 eラーニングについて 現状の動向と効果、活用例等 0.5
7 eラーニング研修 eラーニングの活用事例 1
8 HP運営 高校生の興味を引くHP作成 2
9 ITに関する最新技術に関する研修 LINUXサーバの効果的運用方法 3
10 ITに関する最新技術動向に関する研修 セキュリティ技術動向、LINUXサーバの動向 2
11 IT技術と放送 従来の放送メディアとWeb等の新規メディアにおける放送について。 1〜2
12 IT最新技術動向 学内インフラ、LAN設置、活用(実践例)に関するもの 1〜3
13 IT最新技術動向 簡単な双方向情報交換実習など 1〜3
14 IT最新動向 技術動向 1
15 iアプリについて iアプリ設計、簡単なアプリの作成演習など 2〜3
16 Java デザインパターン 2
17 Linux(OSS) カーネルソースの解説 5
18 LMS LMSを活用した授業展開について、導入実績のある方より話を聞き、意見交換する 1
19 UML UMLを用いた大規模システムの設計 2
20 Web2.0の動向 1
21 Webサーバ+PHP アパッチ系のWebサーバ実践とPHP 3〜5
22 XML XMLの様々な活用事例と実習 2
23 インストラクションデザイン トレーニング全般のコース設計の知識、IDの理解
希望:ASTD(www.astd.org)のcertfication有資格者潟Xキルメイト宇野和彦氏にお願いしたい
2〜3
24 インターネットセキュリティ及び個人情報保護の具体的施策対策案 学校現場として取るべき対策について、ポイントと具体例を解説して欲しい。WinyなどのP2P対策など 1
25 インターンシップの実例と対策 インターンシップを発展させるためのケーススタディ  2
26 オーサリングツールLive Creator4講習 Live Creator4によるeラーニングコンテンツ作成 3
27 オブジェクト指向実践 オブジェクト指向技術を学ぶ 2
28 オンデマンド授業 オンデマンド授業の実態について 1
29 カウンセリング 不登校、引きこもり、ニートの早期支援 1
30 カウンセリング 様々な場合においてのカウンセリング方法習得 2
31 カウンセリングテクニック 臨床心理士によるカウンセリングテクニック講座 1
32 カウンセリングについて 学生カウンセリングでの情報分析法と判断力向上 1〜2
33 カウンセリング基礎講座 学生に対するカウンセリングを学ぶ 3
34 カウンセリング技術 学生カウンセリングに必要な技術 1
35 カウンセリング研修 カウンセリングやメンタル面でのケアの方法 3
36 キャリアカウンセリング 学生たちの目的意識や就職意識を高める指導技術修得 1週間+フォローアップ
37 キャリアコンサルタント講座 キャリアコンサルタントの視点で学生のキャリア形成に関わる。 3
38 キャリア教育 キャリア教育に関する実践例・成功例 2
39 キャリア指導 ニート、フリーターにならないような就職指導 2
40 クラス運営のコツ まとまりのあるクラス運営、学生の為のクラス運営法 2
41 ゲームプログラミング DirectXによるゲームプログラミング(VC++)テクニック 2
42 ゲームプログラミング 実際のゲーム会社で使用されているソースを使用した実習
43 コーチング技術 学生のコーチングに活用できる内容 1
44 セキュリティ技術 実習中心で社会に出てからも役立ち、学生の興味を引き出すような内容。実際のところ人や運用面が大切なのだが、学生募集の体験入学等では、もっと具体的で目に見える形が必要 2
45 セキュリティ技術  最新のセキュリティ技術とその活用事例  2
46 データベース+XML XMLを前提としたWebDB実装 3〜5
47 なぜいま「専門学校ブランド」なのか 1
48 パソコン内の文書整理 文書データの整理方法 0.5
49 ビジネス系職員に対するPCの使い方。 PC使用による個人情報保護のためのポイント、ウィルス感染のことなど、日頃PCに使われている感のあるビジネス系の職員に対する注意点の研修を受けたい 1
50 ファームウェア研修 C言語などを使ったマイコン制御プログラム 3
51 ファカルティデベロップメント モチベーションを高め・維持する具体的方法 1〜2
52 ファカルティデベロップメント 職業観を意識させ身につける指導方法。 1〜2
53 ファカルティデベロップメント 日本語が充分でない留学生に対する授業の進め方 1
54 ブランディング 知名度を向上し、ブランディングイメージを確立する方法。 1
55 ホームページ管理・運営 ホームページ管理・運営に必要なスキルの修得 3
56 ホームページ管理・運営 ホームページ管理・運営に必要なスキルの修得 3
57 ポッドキャストの活用方法 ポッドキャストは学校宣伝に効果があるか 1
58 マーケティング マーケティングの講義および演習 1〜2
59 メンタルケア 心の病を持つ学生にどの様に対応するか? 1
60 モチベーションアップ 授業、資格、就職活動等に積極的に取り組めるように指導 2
61 リーダーの条件とは? 役職別(レベル別)管理者が備えるべき知識、能力 3
62 委託訓練生への就職意識付けについて プロセス管理方法等の事例紹介 3
63 会社での整理術 個人情報保護法に合わせて、何をどのようにするのかという整理術の研修
理想と現実、または出来るだけ理想の環境に近づける方法を探る
2
64 学科運営に関して 専門分野に関しての業界動向の収集とカリキュラムへの反映 1
65 学校の安全に関する研修 個人情報セキュリティについて 2〜3
66 学校の安全に関する研修 2
67 学校の広報に関すること インターネットを活用した広報とコミュニケーション手法 2〜3
68 学校会計法について 学校会計処理に必要なスキル研修 0.5
69 学校会計法について 学校会計法と一般企業会計法との比較(違いななど)の研修 0.5
70 学校広報 自前でもできるホームページ、更新、リニューアル、提案、制作など 1〜3
71 学校法人会計 学校法人会計の仕組みと実務を理解する 3
72 学校法人会計について 学校法人会計のことについて概略や要点、企業会計との違いなど 1
73 学生カウンセリング 学生の能力の格差による問題→退学へ 1
74 学生カウンセリング 生き生きとして登校できるようになるには 2
75 学生が社会人として学ぶべきモラルと心構え、指導内容。 1
76 学生の「やる気」を引き起こす授業とカリキュラム構築 生徒への指導方法 1〜2
77 学生の意識向上のための指導方法 入学直後の学生の学業意識を上げる方法を事例を交えて話し合う 2
78 学生の意欲向上 動機付けをどのように行っているのか? 1
79 学生の意欲向上の為には 1
80 学生の就職指導 もっと学生に積極的に就職活動に取り組んでもらうには 2
81 学生の就職指導 学生と就職担当職員の連絡を簡潔に密にするには 2
82 学生の就職指導 指導の具体的内容とその方法 2
83 学生の就職指導に関すること キャリア指導の指標について 2〜3
84 学生の就職指導に関すること 1
85 学生の就職指導に関すること 能力的に低い学生への対応 2
86 学生の出欠や成績、履修などの管理システムについて
87 学生へのマナー指導 現代社会の中で“一般的な問題”とされている若者の行動指導 2
88 学生への就職指導 ニートが増加するなか、就職への意識付けをするテクニック 2
89 学生獲得マーケティング インターネットを活用した最新の広報戦略 1
90 学生獲得マーケティング どうやれば多くの学生をよび込めるか 3〜5
91 学生獲得マーケティング 1
92 学生間の力量の差 学生間でできる能力差(やる気含)への対応 1
93 学生指導 カウンセリング方法等 1〜2
94 学生指導における注意点 学生との関わり方、その際注意すべきこと 2
95 学生就職指導 情報(求人情報)公開の方法など 1〜3
96 学生生活満足度 学生が学生生活を送る上での生活指導や、安全、相談窓口としての対応の仕方 1
97 学生募集戦略 広報予算をかけずに母集団を確保する方法 1
98 起業家育成の指導法 起業家育成の指導法について 0.5〜1
99 起業家育成の指導法 1
100 教え力 明治大学教授斉藤孝先生の講演を聴きたい。
101 教育カウンセラー養成講座 グループワークによるカウンセリング基本技法の習得。スクールカウンセリングの具体的な事例を発表、etc 3
102 教育プログラム(カリキュラム)開発
103 教育技術 専門学校における授業運営技術等 1
104 教育技法 専門学校教師としての教育技法 3
105 教員の教育力向上 効果的な教員育成体制とは?学内制度や育成プログラムなど 1〜2
106 教員の資質の向上について 専門分野を問わず、学生に向き合う教員のあり方について 2
107 教員の授業運営向上に関する研修 授業評価と整合性について 2〜3
108 教員の授業運営力向上に関する研修 2
109 教員の授業運営力向上に関する研修 1
110 教員現場実状と対策 2
111 教授法 効果的な学生への教授法を習得する 1
112 教職員指導 精神的に病みつつある教職員への対応等 1〜2
113 業界スタンダードのプログラム言語と文法 その時、開発現場で標準的に使われている言語の紹介と、基本的な文法、及び実習 2
114 携帯ゲーム開発 Javaによるiアプリゲームプログラミングのテクニック 1
115 現場では今何が求められているのか? 授業内容と現場で行われている内容との差を理解し、実践的な授業への取り組み 1
116 個人情報保護法 専門学校における運用の実際 1
117 顧客登録と活用法について 名簿作成やその後の効果的な利用法 1
118 広報活動 進学情報誌企業の経費増大、安定した学生募集のあり方、etc 1
119 広報用HP作成法 キャンペーン案内や学科説明の作成法 3
120 校内のデータ管理 記憶媒体の取り扱い 1〜2
121 講演力 人前で講演する力の向上 1〜2
122 今後のIT系授業展開 今後設定していくべきIT系授業の方向性の解説 1
123 最新技術の動向セミナー Felica&トルカ、携帯情報端末、RTLS&位置情報、OSS、・・・ 1〜2
124 作品評価技法 CG作品などの各種評価の方法論と実践 2
125 事務職員のコミュニケーション能力の向上 1〜2
126 自己演出 指導者も魅力的である必要があるので、魅せる技術 1〜2
127 自己点検評価 専門学校における運用の実際(外部評価のあり方) 1
128 自主性について 自主的に行動できる人材の育て方 2
129 自立した学生の育て方 自ら考え、行動できる学生を育てるために 2
130 実社会でのIT技術や環境の変化 実際に活躍している方の講演など 0.5
131 実習授業展開方法(JavaやHP作成など) 業界でのスキルレベルに合わせて(実習を通して) 2
132 社会が求める人材と技術 0.5
133 授業運営 面白いと感じる授業のコツについて
134 授業運営能力 与えられた科目での情報収集(企業が求めている人材) 1
135 授業運営力向上 講義授業及び実習授業での効果的なスキル習得 2
136 授業運営力向上 1
137 授業評価、教員評価 1
138 就職指導 企業が求める人材 1
139 就職指導 効果的な動機付け法や指導法紹介 2
140 就職先の開発と発展 口コミの就職先の開発 2
141 情報セキュリティ 実務的なセキュリティ技術について
142 情報セキュリティ1 学生PCのセキュリティ設定と関連事項 2
143 情報セキュリティ2 学内LANのセキュリティ設定と関連事項 2
144 情報セキュリティ3 学外との接続・非武装地帯のセキュリティ設定と関連事項 2
145 情報セキュリティ4 VPNを使用して家から学生が学校の指定サーバーにログインするシステム 2
146 職業訓練生の訓練期間中モチベーション維持について。 訓練生の就職に対する意欲を、いかに訓練終了まで保ち、就職へと結びつけるか。 2
147 職場での服装・接遇研修 制服の無い職場での季節に応じた服装や身だしなみやマナー 1
148 人格教育 人間の体質教育となる人格教育事例について紹介して頂きたい 1
149 生涯学習講座について 事例発表形式(実施、運用) 1
150 精神的に問題のある学生に対する指導 精神的に弱い学生が増えている中で、今までのように強い指導だけでは退学に追い込んでしまう。学校教育と、就職ための専門学校とのスタンスの違いを埋める方法等、研修したい 2
151 接客販売・営業 接客販売営業業務に関する指導方法 1〜2
152 接遇、接客マナー研修 その場に応じた接遇、接客マナー 1
153 宣伝方法についての研修 低予算で有効な宣伝方法 1
154 専修学校フォーラム2006 起業家コンテストのプロセスについて指導方法を学びたい 2
155 美術・デザイン分野における就職活動の指導。 特に独立を目指すことの多い、モノづくり系学生の進路指導について 1〜2
156 表現力の向上 有名講師(たとえば斉藤 孝) 1
157 服飾に関して 企業においてのパターン、縫製について 3
158 魅力ある授業 黒板の使い方、話し方、授業の構成 3
159 企業で利用されている最先端技術と、その具体的な利用方法
160 刻々と進化する現代に於いて、美術・デザイン分野に必要とされる指導ノウハウ(戦略?)的なものについての研修 2

<日数>
日数(日) 人数(人) (%)
0.5日 6 3.9
0.5〜1日 1 0.7
1日 52 34.0
1〜2日 16 10.5
1〜3日 4 2.6
2日 46 30.1
2〜3日 6 3.9
3日 16 10.5
3〜5日 4 2.6
5日 1 0.7
1週間+フォローアップ 1 0.7
153 100.0


ページのトップへ戻る


3.研修にとらわれずに、あながが現在困っていて他校でどうやって解決しているのかを知りたい事がありましたら、お書きください。
1年制から2年制へ移行。しかし教材が1年制を前提としている。
1年未満での退学率が高い。担任制を取っているにも関わらず、学生、教員とのコミュニケーションが思うように取れない。指導が出来ないのか!
IT関連学科のカリキュラムについては、各学校がそれぞれ検討して特色のある運営を実施されていると思うが、業界からのニーズを含め、適切なカリキュラム構成(1年課程〜4年課程)の雛形などがあればありがたい。業界のニーズと学生の興味という二面性を考えなければいけないため、魅力ある専門学校にして、大学との差別化を図る必要性があると考えている。
IT系における学校説明会時の体験入学の内容。高校生が興味を持ち、参加し易い内容は?
クラス内格差への授業進行の工夫(理解力の格差が授業の進行を妨げる)
コミュニケーションが取れないだけでなく、能力的にもかなり低い学生(知的障害に近い)を、いかにして就職させているか? また、どのような指導・対応をしているかを知りたいと思う。
コミュニケーション能力育成や自律の指導法
デジタル、アナログを問わずに教材の開発
マーケティングの授業でのカリキュラムの今後の構築と指導方法など。
マナー教育
会計担当であるが、専門的に1級税理士まで勉強する学生と、一般事務を勉強する学生とのモチベーションの差や、地元企業の求人に対応できる学生の指導のポイント等、他の学校の先生方の指導方法をお聞きしたい。専門科目ごとの先生方の交流の場があればと思う。
学校が目指す人材像と学生の能力にギャップが多く発生した場合に、どのような授業運営を行っていくのか?
学校のイベント等の写真を広報等で使う際の個人情報対応。
学生カウンセリング、キャリア指導。
学生との面談やカウンセリング行う際に学生からの信号や情報をキャッチし、的確な分析と判断を教員で行う時の為に心理学的な分野やデータ解析などで的確な判断を行いたいと思う。
学生のモチベーションを高めるには?
学生のやる気の継続に効果がある声がけ、指導内容などについて。
学生の基礎学習力の低下に対する指導方法
学生を希望の就職種に就職させるにはどうすれば良いか?
学生指導を中心とした学校経営と、教育内容の充実を兼備した学校の話が聞きたい。
学内の情報公開、交換の活用
学力差が非常にバラついている状況での授業の進め方。
企業研修等を積極的に取り入れている学校で、授業としてどうやって取り組んでいるのか、単位等はどうしているのか、
企業で何を体験させているか等教えていただきたいと思う。
喫煙指導
教職員の意識改革の促進、教育機関における人事考課のあり方、学習達成度の絶対評価指標つくりなど。
教職員の営業マインドの向上
携帯電話でのゲーム開発を行っている学校で、実機による実行テスト等はどうしているかを知りたい。
(すべての機種を契約して行っているとか、通話料等をどのように契約しているか)
経営処理の省力化方法
経理担当者としての予算管理方法
現場のニーズを学校での授業で、どう対応しているか、反映しているか。OBを呼んで説明を受けるのか、否か。
個人情報の管理、情報漏洩に対するセキュリティ。
自己点検評価の方法、外部評価、公表の実際。
効果的学生募集方法(Webを利用した成功事例など)
効率の良い生徒募集の方法
効率的な学科運営について。
工業系専門学校の中のビジネス分野として、女子学生を如何に多く集めるか。同様の状況の他校ではどのようにしているか知りたい。
広報部署全体のスキルアップ(学生募集能力の向上)
校内に於ける個人情報と生徒達の行動。
資格取得のために社会人で来校されている方々に対して、その担当者が専門的な資格の知識があまり無いケース、もしくはその学校自体が合格者実績などが乏しいケースであっても、説得力あるアドバイスを行うにはどうすればいいのか。また、同じく上記社会人の方々や、職業訓練にて来校される方々に、短い時間であっても、より友好的な信頼関係を築けるような会話方法や講座、職業訓練の運営方法について、自分たちと似た環境で業務を行っている幾つかの事例が知りたい。
資格取得を目指される社会人の方への接遇、接客マナー
時間割や年間スケジュールなど教務事務について。
社会人教育向け事業の運営状況について
社会人教育向け事業の受講生募集広報
授業においてメディアを用いた(紙媒体以外)オリジナル教材や資料をどの程度使っているか。その事例。
授業運営面で単位制(休講等による授業時間不足対応等)の問題
就職活動における、自己プレゼンテーション能力を向上させるには。
就職活動報告書(ガイダンス参加、訪問報告、採用試験報告、内定報告、就職先決定)
企業から求人が来た際の学生への周知方法。
上記項目と同じだが、制作技法や技術についてはあまり困らないが、学生の作品を正当に評価し、次のステップへ導くような批評や評価は結構むずかしいと思う。また、提出作品をもとに評価をつけるとなると、どうだろうか。教員各自の嗜好での判断ではなく、なにかよい尺度があればと思う。
情報システム分野(ソフトウェアデベロッパ育成)での修学年限の違う学科での差別化をどのように行うか?
情報収集(競合他校の情報分析方法、視点)について
情報収集したデータの分析方法
新人教育
進路決定を他者(親・先生)に依存している学生のモチベーション維持方法
生活習慣が身に付いてない学生(寝坊・遅刻)に対する対応方法。
精神的に弱い(問題がある)学生に対する指導。
精神的問題を抱える学生への対応(カウンセリングの負荷が多きい。)
宣伝方法(例えば媒体は何か、チラシの作成方法や配布の仕方等)
専修学校か現社会に対してのマーケティング方法
専門学校生への学生指導
組織を活性化させる朝礼・会議の進め方に関して、他校で効果を上げた事例など。
他校の教務以外の業務分担の負担率(業務本来の学生指導や授業準備に時間が取れない)
第三者評価について、各学校ではどのような対応をとられているか。
担任の役割とクラス運営
短期間において、学生に対して職業人としての意識をどのように構築・向上させ、自己意識を開花させることができるか?
中途退学の防止対応策等について
年々、様々な状況の学生が増えているが、そういった学生にはどのように対応しているのか(授業面、生活面、就職面)。
販売・営業業務の指導について、実務的な指導内容を知りたい。
病気がちで学校をよく休む(体調不良を理由に休む)学生に対する指導。
不登校学生の対応(特に精神面)
離職者や未就職者の為の委託訓練において、訓練生とのコミュニケーションの取り方や、カウンセリング方法
留学生の受け入れと就職対策、企業開拓の現状など知りたい。
留学生への対応(専門授業がなりたたない)

ページのトップへ戻る


4.その他ご意見、ご希望等ございましたらお書きください。
2泊3日は少々厳しいと思います。せめて1泊2日を希望します。
IT関係に限らず、他校の個人情報に対する取り組みを知りたい。
ゲーム業界の人材育成のためには、専門学校のゲーム教育レベルをあげることが必要。
是非ゲーム系の研修をお願いしたい。
これからも効果的な研修を是非宜しくお願いします。
また何か良い研修がありましたらお誘い下さい。
また興味深い内容の研修を待っています。
会場が東京中心なので、地方開催をご検討頂けるとありがたいです。
技術の講習の場合、参加する教員にあらかじめ内容に関することを問うて、レベル格差がある場合、初心者/中上級を分けて欲しい。
教員に受講させるためには、、夏季・年末の休業中に開催していただければと思う。
研修は、夏期、冬期、春期の各休暇中に実施していただくと助かる。
今後とも有意義なテーマの研修をお願いします。
昨年度はASP.NETとUML/LEGOの研修に参加させていただき大変有意義で参考になりました。
一般企業向けと同じセミナーを短期間(2日)、低価格で受けられたことに満足しています。とっかかりさえ分かればあとは自習できると思いますので、技術研修ならば多少内容は薄くても2日以内がいいと思います。内容の希望は今はとくに思いつきません。
日帰りでき、短期間で研修できる内容であれば参加できやすくなります。

ページのトップへ戻る

 

Copyright(C)1998-2017 全国専門学校情報教育協会. All Rights Reserved. INVITE