INVITE on WEB
会員専門学校資料請求 サイトマップ お問合せ

AND OR
TOPICS/HOME
ニュース
教員研修会・セミナー
既刊報告書のご案内
各種調査集計結果
専門学校ロボット競技会
ビジネスプロデュースコンペティション
ゲームコンペティション
CG作品コンテスト
情報協会加盟校
賛助会員
委員会名簿
役員名簿
加盟校特典
会員校イベント情報
関連リンク集
事務局ご案内図
情報教育協会について
入会申込書類
情報協会会則


INVITEバナー
当サイトへのリンクは上のバナーをお使い下さい。その際、リンクは必ずトップページにお願いいたします。


HOME > 各種調査集計結果 > 留学生受入れ指南 〜募集、受入れ環境、トラブル解決などのポイント〜

各種調査集計結果

■留学生受入れ指南 〜募集、受入れ環境、トラブル解決などのポイント〜

平成19年8月2〜8月3日に開催された、上記研修会のアンケート結果を報告いたします。
ご参加くださった皆様、多くの意見をいただきありがとうございました。
(同一意見の重複は「あえて」そのままとしてあります)

【アンケート項目】 それぞれの項目をクリックすると内容にジャンプします。
今回の研修について
 1. 受講の目的の達成度
 2. 研修を受講された目的
 3. 「留学生受入れ」についての理解度

 ◆今回の研修について良かった点や悪かった点など
 ◆今後の研修会で取り上げてほしいテーマなど
 ◆その他ご意見ご希望
1. 受講の目的はどの程度達成されましたか?

 項  目 (人) (%)
1)十分達成した 3 20.0
2)ほぼ達成した 12 66.7
3)あまり達成されなかった 2 13.3
4)全く達成されなかった 0 0
5)未回答 0 0
回答計  30 100

※コメント
受入れ後の具体例が少なかった。
ほとんど知っていることばかり。

ページのトップへ戻る
2. この研修を受講された目的は?
留学生を募集するに当たってのリスク回避(最低条件)を確認したかったので受講しました。
他校の状況確認。自校で実施している状況の確認。
日本語学校ならびに、留学生の受入れ検討のため。
今後、本格的に受け入れるにあたっての情報収集。
今後の留学生検討のため。
教育面・生活面での他校の実状・方針等を学びたかった。
上司に言われたため。留学生の満足度をどうすれば高められるか。
学校の指示。
受け入れの心構えとふるまい方を伝える。
留学生受け入れに関する知識の習得。
留学生に関する全般の情報入手。
他校の留学生指導を参考にしたいから。
日本語学科を立ち上げ、専門学校への受入れも含め先発校の経験を学びたかった。
留学生全般に関してヒントが得たい。

ページのトップへ戻る
3. 「留学生受入れ」について理解が深まりましたか?

 項  目 (人) (%)
1)十分に理解できた 7 46.7
2)だいたいわかった 7 46.7
3)あまりよくわからなかった 0 0
4)全くわからなかった 0 0
5)未回答 1 6.7
回答計  15 100.0


ページのトップへ戻る

◆今回の研修について良かった点や悪かった点など
各校での留学生状況によって、色々かかえている問題が生で聞けて参考になった。
他校の事例や苦労されている点などの話が聞けたので良かったです。
日本語学校を設置されている専門学校や留学生を多く受け入れている学校様の色々な事例が聞けて非常に参考になりました。特に最後のディスカッション・鈴木先生のアドバイスが非常に参考になりました。
先輩他校の実践を聞くことができ、有意義でした。実例を聞けるというのは本当にためになります。
留学生受入れの問題点が見えたことにより、今後の対応をどうすべきか見えてきた。具体的事例を聞けたことで、より理解度が深まったと思う。
講演、事例紹介、グループディスカッションとバランスがとれたスケジュールで良かった。
日本全国の学校の現状が色々聞けたこと。他分野の学校の様子がわかった。
受講者のレベル設定をすべき。参加型(発表)にする必要はないのではないか?情報が得られれば良い。
話も多岐にわたって良かったと思います。ホテルはもう少しキレイな所に。
各校の具体的な事例を多くお聞きすることができ、大変勉強になりました。また、講演においても、留学生受入れの現状を把握することができ、貴重なお話をお聞きすることができました。
同様の問題点を抱えていることが分かった。その解決策のヒントも伺えた。グループ発表については、統一テーマが提示されると時間短縮や内容の充実につながったかと思われた。
留学生の問題は幅が広く、また奥深いのでいろいろな話題になり、話つきないことが多かったです。次回は他校の生活指導の失敗・成功事例を特別に取り上げて、研修会をしてほしいと思います。
いろいろな経験を各校の先生から聞けて良かったと思います。
改めて在籍管理の重要性が理解。文化外国語の鈴木部長の説明に多いに共感。「今いる学生に満足感を与える」が特に印象。


ページのトップへ戻る

◆今後の研修会で取り上げてほしいテーマなど
2〜3年に一度、留学生をテーマにしていいのでは?
就職担当者や、教務レベルでの情報交換会、勉強会を実施して欲しいと思っています。
就職開拓について、申請時のトラブル事例。
具体的事例の続編。
入学後の留学生の扱い方。
もっと具体的な中国事情(募集)。
留学生にビジネスマインド、サービスマインドを伝える教育・指導方法。


ページのトップへ戻る

◆その他ご意見ご希望をお書きください
本当にありがとうございました。
留学生委員会を作ってはいかがでしょうか?
2日間、研修会の運営お疲れ様でした。今後とも宜しくお願い申し上げます。
貴重な研修を計画していただきありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
ありがとうございました。
大変勉強になり感謝しております。ありがとうございました。
藤村さん、お疲れ様でした。


ページのトップへ戻る

 

Copyright(C)1998-2017 全国専門学校情報教育協会. All Rights Reserved. INVITE