| 1.目  的 | 
専門学校等に在籍する学生が、日頃培った技術の成果を発表することによって以下のことを推進します。
 
              
              
                
                  |  | (1)  | 専門学校生等の勉学意欲向上および創造性発揮の場を提供 |  
                  |  | (2) | 専門学校等における技術教育内容のPR |  
                  |  | (3) | 専門学校等の学生間の人的・教育的交流の促進 |  
                  |  | (4)  | 社会人・職業人としての自覚と意識の醸成を図る |  | 
          
          | 2.名  称 | 第5回全国専門学校ゲームコンペティション | 
          
          | 3.主  催 | 一般社団法人全国専門学校情報教育協会 | 
          
          | 4.後  援(予定) | 一般財団法人職業教育・キャリア教育財団、 全国専修学校各種学校総連合会、他
 | 
          
          | 5.募集期間 | 平成28年10月17日(月)〜平成28年12月12日(月) ※平成28年12月12日(月)到着分までの受付となります。
 | 
        
          | 6.一次審査 | 平成28年12月26日(月) 
 <<書類審査>>
 ・提出されたゲーム企画書の書類審査を実施いたします。
 ・書類審査に通過したチームはゲームコンペティションにてプレゼンテーションを実施していただきます。 また、制作した作品(ゲーム)の実装ができるチームは、プレイできる実機をお持ち込みいただき、審査員に実際にプレイして頂きます。
 
 ※審査結果(速報)は平成28年12月26日(月)に学校(担当教員)へメールでご連絡いたします。
 | 
          
          | 7.コンペティション | 日時:平成29年1月27日(金)10:00〜18:00 (予定)(終了時間は予定で、審査後の講評を含みます)
 会場:日本電子専門学校(9号館)B1 メディアホール(予定)
 東京都新宿区百人町1-24-21
 (JR大久保駅 南口改札より 徒歩1分)
 
                一次審査合格のゲーム企画について、審査員の前でプレゼンテーションを実施していただきます。[1チーム 質疑応答含め約10分程度の発表時間]
プレゼンテーションの方法・ゲームの企画書をもとにポイントを分かりやすく発表
 ・プレゼンには制作した作品を動作させるか、プレイ中のデモ画面の紹介を含むものとします。(デモムービーを使用する場合は、30秒〜1分程度にまとめること)
制作した作品(ゲーム)の実機デモ展示(任意)・制作した作品(ゲーム)を実装できるチームは、プレイできる実機を当日お持ち込みいただき、審査員の方に実際にプレイして頂きます。
 注)会場までの交通費・宿泊費等に関しては各自負担となります。※ 書類選考通過者には、詳細のご案内を差し上げます。
 | 
          
          | 8.賞  典 | ・グランプリ・準グランプリ
 ・審査員特別賞
 | 
          
          | 9.参加資格 | 専門学校に在学する学生(1年課程以上)。 | 
          
          | 10.応募方法 | 第5回全国専門学校ゲームコンペティション参加申込書とともにゲーム企画書を募集期間内に提出。企画書の様式は、特に指定いたしません。但し、以下の項目は必ず記載すること。 
 1 タイトル
 2 ターゲット
 3 コンセプト
 4 ゲーム題材説明(背景、設定、ストーリー等)
 5 画面イメージ
 6 ゲーム構成(仕組み、ルール)
 7 セールス(売りにポイント)
 8 対応機種及び開発ツール等
 
 ※企画書は、A4サイズ PDFを電子メール添付にて事務局に提出すること。
 
 
 | 
          
          | 11.費  用 | 
                参加専門学校:開催協力金として1口 1万円※参加する専門学校は、1口以上(上限口数はありません)の開催協力金をご負担ください。参加費1チーム 1,000円 注)・開催協力金1口1万円で10チームまでの参加費が免除となります。・会場までの旅費・宿泊費等に関しては各自負担となります。
 | 
	
          | 12.参  加 | 
                1校あたりの応募数に制限はありません。1企画あたりの登録メンバーは、原則として6名までです。それ以上のエントリー人数になる場合は事務局にお問い合わせください。一次審査を通過したゲーム企画すべてにプレゼンテーションをしていただきます。 | 
        
          | ダウンロード | ○ 参加申込書(PDF 約175KB) ○ 募集要項 (PDF 約180KB)
 |