| 開催地 |
大阪 |
開催日
|
12月9日(金)14:00〜16:30(受付開始13:30) |
| 第1部 |
テーマ |
学校教育現場における個人情報 |
| 講師 |
赤井良雄氏(学校法人河合塾学園 コンピュータ日本学院専門学校) |
| 概要 |
本年4月より施行された個人情報保護法は、学校教育現場にさまざまな影響を及ぼし、ルール適用には一部混乱もみられるようです。その中で、教育機関がどのように情報保護に取り組み、対策をとるべきか実例を踏まえて紹介します。
各学校の担当者は、その規定や管理体制の整備に苦労されておいでだと思います。さまざまな事例を一緒に考え、今後の学校運営に生かしていただければと思います。 |
| 第2部 |
テーマ |
文部科学省IT人材ハイスクール事業
「オープンソース技術者育成の教育プログラムの研究」における高専連携事例 |
| 講師 |
尾崎正博氏(神戸市立神港高等学校 情報処理科長)
蔵本 朗 氏(神戸市立神港高等学校 情報処理科) |
| 概要 |
Linuxなどのオープンソースソフトウェアといった、高校生にとっては難易度の高い技術を活用し、Webシステムの開発が行えるまでの人材育成を計画するにあたり、専門職業人育成において豊富なノウハウを持つ専門学校が文部科学省研究委託プロジェクトに協力する形で高専連携し、カリキュラムの高度化を実現していく事例を紹介します。 |
| 会 場 |
場所 |
学校法人上田学園 上田安子服飾専門学校 6階ライラックホール |
| 住所 |
大阪市北区芝田2-5-8 |
| URL |
http://www.ucf.jp/access/map.html |
| 最寄り駅 |
JR大阪駅・地下鉄梅田駅 |
| 問合せ先 |
Tel:06-6372-1231 Fax:06-6376-2738 |
| e-mail |
koyama@uedagakuen.ac.jp |
| 定員 |
80名 |
| 担当者 |
小山賢一(学校法人上田学園 大阪総合デザイン専門学校) |