INVITE on WEB
会員専門学校資料請求 サイトマップ お問合せ

AND OR
TOPICS/HOME
ニュース
教員研修会・セミナー
既刊報告書のご案内
各種調査集計結果
専門学校ロボット競技会
ビジネスプロデュースコンペティション
ゲームコンペティション
CG作品コンテスト
情報協会加盟校
賛助会員
委員会名簿
役員名簿
加盟校特典
会員校イベント情報
関連リンク集
事務局ご案内図
情報教育協会について
入会申込書類
情報協会会則


INVITEバナー
当サイトへのリンクは上のバナーをお使い下さい。その際、リンクは必ずトップページにお願いいたします。



HOME > 各種調査集計結果 > 平成18年度研修ニーズアンケート集計結果(設置者・管理者向け)

各種調査集計結果

平成18年度 研修ニーズアンケート集計結果(設置者・管理者向け)
 (回答校数 33校、回答人数 37人  内、未加盟校数 2校、 2人)

教職員向け集計結果はこちら >>

●調査項目

 1. 希望研修内容について
 2. 希望研修テーマ、内容、日数について
 3. 教職員に受講させたい研修内容について
 4. 教職員に受講させたい研修テーマ、内容、日数について
 5. その他ご意見・ご希望等


■学校設置者、管理者の方にお伺いします。
1.あなたが希望する研修形式の番号について○を付けてください(複数回答可)

研 修 内 容 人数(人) (%)
(1) ITに関する最新技術動向に関する研修
     (ITの最新動向に関する情報など)
16 14.4
(2) ITに関する最新技術に関する研修
     (ITの最新技術の習得など)
6 5.4
(3) 教員の授業運営力向上に関する研修
     (ファカルティデベロップメントに関する事など)
21 18.9
(4) 学校の安全に関する研修
     (学生カウンセリング、個人情報保護に関する実施事項など)
15 13.5
(5) 学生の就職指導に関すること
     (キャリア指導など)
9 8.1
(6) 学校の広報に関すること
     (ホームページのリニューアル、学校説明会の内容など)
14 12.6
(7) 学校の将来に向けての展望について
     (少子化対策、大学との競合など)
26 23.4
(8) その他 ※ 4 3.6
111 100.0
※(8)その他の具体的な研修内容
学校におけるPマーク、SMS認証、ISO認証などの制限・規制を学校の戦略に生かす方策。
職業教育や専門学校のあり方についての研修
県の専各としての広報活動に参考になること。取り組まれている事例の発表。

ページのトップへ戻る


2.あなたが希望する研修について、テーマ、内容の概略、適当と思われる日数を教えてください。

<テーマと内容>
希望する研修テーマ 内容概略 日数
1 IT業界の動向 技術動向、就職動向のみだけでなく、今後の営業戦略やアジアとの関連など 0.5
2 キャリア教育 「主体的に進路を選択、決定する態度」を如何に育てるか  1〜2
3 どのようなテーマ、内容であっても時間が取れない。 1〜2
4 ブランディングとは 特徴・特性の発見と工夫、ブランド化のシステム 2
5 学校づくり 社会に求められる学校や新しい取り組みを実施する学校の事例紹介 1〜2
6 学校の安全に関する研修 精神がが弱い学生を社会に送り出すために学校がすべき事 2
7 学校の安全に関する研修 1
8 学校の広報に関すること/学校の将来に向けての展望 合わせて1
9 学校の将来に向けての展望 1
10 学校の将来に向けての展望 既存学科の将来像 2
11 学校の中期展望の事例研究 今後の生き残りのための運営 2
12 学校経営について 教職員の就職改革とスキルアップ
13 学校経営について 少子化が続く中、学校収支の維持を図る為の具体策 2
14 学校広報手段の媒体別効果 様々な広報手段媒体の時期、層、効果など 2
15 学生カウンセリング 学習に対する悩みの適切な対応(心理分析と具体策) 1
16 危機管理 専修学校共通の業務設計、経営者・運営者の職掌分掌 1
17 教員の授業運営力向上に関する研修 1
18 経営戦略 経営コンサルによる戦略 2
19 校内安全システム 他校の具体例 1〜2
20 高校との連携 「情報」授業の内容改善についての協議・連携 1
21 授業運営力向上 充実した授業内容について 2
22 授業運営力向上 模擬授業等実習を取り入れた研修 2
23 就職活動の活性化対策 学生をその気にさせる就職指導プログラム等 1
24 就職指導 キャリアカウンセリング 2
25 新学科開発スキル
26 新学校設立手法
27 人事考課制度 教職員の人事考課の現状と諸問題について 2
28 生き残る学校・生き残れない学校 これからの専門学校の特色について 1
29 他国のユニークな取り組み 他国におけるユニークな取り組み(我らが考えるべきこれからの方向への示唆的講座) 2
30 退学者減少 学生へのケア、指導方法のケーススタディ 1〜2
31 大学との競合 具体的戦略の構築 1
32 第3者評価 今後の展開と、対応 1
33 中間管理職研修 ビジョン、戦略設計研修 3
34 中間管理職研修 ファシリテーション研修 3
35 中間管理職研修 プロジェクトマネジメント研修 3
36 中間管理職研修 リーダシップ研修 3
37 内部統制 専修学校共通の業務設計。経営者・運営者の職掌分掌 1
38 入学広報に関して 従来の紙媒体中心広報からの脱却などについて 1
39 附帯事業収入を増やす方法 取り組み事例、他校との情報交換、大学の事例 2
40 圧倒的に大学しか関心の無い高校生、高校の先生方、父兄に専修学校の良さをアピールすれば効果的か?大学リタイア組への専修学校への取り込み方法は?
41 大都市の先進の学校の取り組みについて勉強したい
42 設問1の項目1〜7 1

<日数>
日数(日) 人数(人) (%)
0.5日 1 2.7
2種類
合わせて1日
1 2.7
1日 13 35.1
1〜2日 5 13.5
2日 13 35.1
3日 4 10.8
37 100.0


ページのトップへ戻る


3.あなたが御校の教職員に受講させたい研修形式の番号に○を付けてください(複数回答可)。

研 修 内 容 人数(人) (%)
(1)ITに関する最新技術動向に関する研修
     (ITの最新動向に関する情報など)
11 10.2
(2)ITに関する最新技術に関する研修
     (ITの最新技術の習得など)
17 15.7
(3)教員の授業運営力向上に関する研修
     (ファカルティデベロップメントに関する事など)
31 28.7
(4)学校の安全に関する研修
     (学生カウンセリング、個人情報保護に関する実施事項など)
18 16.7
(5)学生の就職指導に関すること
     (キャリア指導など)
17 15.7
(6)学校の広報に関すること
     (ホームページのリニューアル、学校説明会の内容など)
12 11.1
(7)その他 ※ 2 1.9
108 100.0

※(7)その他の具体的な研修内容
高等学校の教育実態、教科情報の成果他。
教員の立場から考える学校のあり方、取り組み方、教員の姿勢

ページのトップへ戻る


4.あなたが御校の教職員に受講させたい研修について、テーマ、内容の概略、適当と思われる日数を教えてください。
<テーマと内容>
受講させいたい研修テーマ 内容概略 日数
1 ITに関する最新技術に関する研修 1
2 ITに関する最新技術に関する研修 情報セキュリティ、XML 2
3 ITに関する最新技術動向に関する研修/ITに関する最新技術に関する研修 2
4 IT教育のコンピテンシー 1
5 IT研修 最新動向情報、技術の習得 2
6 FD 教員の教務力向上 1
7 キャリアカウンセリング 就職指導に重要となっているカウンセリング技術について 1
8 コミュニケーションスキル 学生のコミュニケーションスキルを高める教育技法 1〜2
9 コミュニケーション講習 オープンコミュニケーション
フラットコミュニケーション
3
10 これからの教育手法 学生の質的多様化に対応した授業のあり方 1
11 どのようなテーマ、内容であっても時間が取れない 1〜2
12 メンタリング講習 メンターに必要なスキル、ツール
メンタリング体験
3
13 学校の安全 学生の発達障害、精神障害への対応(学校の責任範囲)
14 学校の広報に関すること 1
15 学生データの流出、漏洩防止 データ管理、ネットワーク管理上の具体的手法、事例等 1
16 学生募集 広報、他校(短大、四大)との差別化等 2
17 危機管理(職員向け) 学校内での事故やセクハラなどのトラブルへの対応、リスク管理 2
18 教員の授業運営力向上 2〜3
19 教員の授業運営力向上に関する研修 学生の視点に立った授業の構成
20 教員の授業運営力向上に関する研修 1
21 教員の授業運営力向上に関する研修 1
22 教員の授業運営力向上に関する研修/学校の安全に関する研修 1
23 教員の適正について 教員として必要であろう適性とその対応 1
24 校内の各種データの取り扱い 個人情報管理
25 参加者の気持ちを捉える体験入学のあり方 良い体験入学の具体的なあり方(生徒の心を捉える体験入学とは?) 1
26 自己啓発 学生の自主性向上 1
27 授業運営力向上 学生の学力格差への対応
28 授業運営力向上 充実した授業内容について 2
29 授業運営力向上 模擬授業等実習を取り入れた研修 2
30 就職指導 キャリアカウンセリング 2
31 就職指導 実習を取り入れたキャリア技術 1
32 就職指導 進路決定のプロセスと、指導要領
33 新学科開発スキル
34 専門学校の教員とは 専門学校における教員(常・非常勤)のあり方とは 1
35 全てについて 1
36 組み込みソフトウェア 今後の展望、成長性について 0.5
37 新しい資格、検定に関するもの 2

<日数>
日数(日) 人数(人) (%)
0.5日 1 3.2
1日 16 51.6
1〜2日 2 6.5
2日 9 29.0
2〜3日 1 3.2
3日 2 6.5
31 100.0

ページのトップへ戻る


5.その他ご意見、ご希望等ございましたらお書きください。
お世話になります。大阪の学校ではありますが、お手伝いできることがございましたら遠慮なくお知らせください。
危機管理の具体例
多くの専門学校が、資格対策を中心に教育しているが、企業はどういった資格をどの程度求めているのか、調査結果があれば教えていただきたい。
東京会場でなく、大阪や福岡などでも実施してもらいたい。
複雑化している現況を分析できる方法や、これからの取り組む方向(長、中、短期)について、何か講座や研修ができないだろうか。

ページのトップへ戻る

 

Copyright(C)1998-2017 全国専門学校情報教育協会. All Rights Reserved. INVITE