INVITE on WEB
会員専門学校資料請求 サイトマップ お問合せ

AND OR
TOPICS/HOME
ニュース
教員研修会・セミナー
既刊報告書のご案内
各種調査集計結果
専門学校ロボット競技会
ビジネスプロデュースコンペティション
ゲームコンペティション
CG作品コンテスト
情報協会加盟校
賛助会員
委員会名簿
役員名簿
加盟校特典
会員校イベント情報
関連リンク集
事務局ご案内図
情報教育協会について
入会申込書類
情報協会定款
財務状況



INVITEバナー
当サイトへのリンクは上のバナーをお使い下さい。その際、リンクは必ずトップページにお願いいたします。

HOME > ニュース > 2007> 文部科学省委託事業 『グループワークを学ぶ実践研修会』

平成19年度 文部科学省委託事業
『グループワークを学ぶ実践研修会』
【参加無料】
 
  文部科学省委託事業、「平成19年度専修学校教育重点支援プラン」『「自ら主体的に学ぶ姿勢の学生」をつくる教員の教育力向上プログラムの開発《受託:学校法人穴吹学園(香川県)》』において、表題の研修会を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。

 専門学校教育の中に「体験学習・グループワーク」を積極的に取り入れ、「受け身」の学習スタイルを「主体的なもの」に変えていくために、教員養成用の研修プログラムと教材を開発することを目的としております。さらに、グループ内の意見をまとめたり、発言をしやすくするためのサポートツールとして、電子黒板や情報を共有するソフトウェア等の活用についても研究を行っております。

  今回の研修は、昨年10月に実施したプレ研修の結果をベースに、教員がグループメンバーとしてグループワークを体験するほか、ファシリテーター体験を一部取り入れることで、ファシリテーションの基礎的な知識と実践力(スキル)を学んでいただく内容です。

  ご多用中とは存じますが、関連教育を担当されている教職員の方々に是非ご参加いただければと存じます。
  お申し込み・お問い合わせは、本事業と連携して活動を行っている全国専門学校情報教育協会(invite)事務局までお願いいたします。

 文部科学省委託事業のため受講料は無料です。多数のご参加、お待ち申し上げております。

■研修会実施内容

対象者
体験学習・グループワーク・ファシリテーションに興味があり、教育への導入を検討している専門学校関係者など。
 →教務を統括されている方で、ディスカッションに積極的にご参加いただける方。

日 程 平成20年1月27日(日)13:00〜29日(火)14:30  (3日間)
※ 昼食を済ませてからお越しください。

会 場

香川県高松市/専門学校穴吹医療カレッジ  (1/27のみ)
〒760-0020 香川県高松市錦町1-22-23  Tel:087-823-5700

香川県高松市/ロイヤルパークホテル高松 (1/28、1/29)
〒760-0052 香川県高松市瓦町1-3-11  Tel:087-823-2222

*会場の都合により、1月27日(日)のみ「専門学校穴吹医療カレッジ」にて実施します。


定 員 30名(定員となりしだい、締め切らせていただきます。)
※ 受講料無料の実証研修のため、1校あたりの参加人数は2名以内とさせていただきます。

受講料 無 料
  ※会場までの交通費、研修中の食事、宿泊(必要な場合)については自己負担となります。
※研修会場もしくは近隣のホテルでの宿泊については、ご紹介の形でご案内可能です。希望される場合は、情報協会事務局までお知らせください。
※ お申し込みいただいた先生方には、後日受講票をお送りします。

申込方法 参加申込書に必要事項をご記入の上、事務局(03-5332-5083)までFAXまたはメール添付にてお申し込みください。→申込書  【ワード】  【PDF】
※ 申込書到着後受付確認メールをお送りしますので、メールアドレスを正確にご記入ください。


講師 杉山 郁子 氏  日本体験学習研究所(JIEL) 研究員
  南山短期大学人間関係科でラボラトリー方式の体験学習を学ぶ。卒業後、同短大研修生を経て、「名古屋いのちの電話」訓練担当主事となる。その後、ボランティアや相談員の養成や研修、PTAなどの研修を中心とする生涯学習の場や看護専門学校でラボラトリー方式の体験学習のファシリテーターとして活躍。現在、グループファシリテーターの会Seeds代表。社会の中で誰もが自分らしく生きることに関心があり、自分自身もそうあるべく実践と研鑽を続ける。南山大学大学院教育ファシリテーション専攻修士課程修了。

林 芳孝 氏   日本体験学習研究所(JIEL) 研究員
  慶應義塾大学法学部法律学科卒業。情報機器メーカーに就職し、海外営業、商品企画、新事業立ち上げ等に従事。退職後、国際協力事業団の派遣によりブラジル国リオデジャネイロ市において日系人・日系団体の支援活動の企画立案及び実施事業に携わる。任期満了帰国。個の変容による社会変革、それに伴う個からの組織の変容に関心をもち、自分らしさの共生社会を創造していくためのファシリテーションを目指す。現在、大学等におけるライフキャリアデザインのプログラミング及びファシリテーション、キャリアカウンセラー、経営・労務にかかわるコンサルテーションを行なう。社会保険労務士。南山大学大学院教育ファシリテーション専攻修士課程修了。

■スケジュール(予定)
【1日目】 1月27日(日) 
13:00〜
 15:30
ごあいさつ、オリエンテーション

【セッション1】

 ・お互いに知り合うために
 ・ねらいの明確化
 ・共有化
実習「フォースドチョイス」
小講義「コンテントとプロセス」
15:30〜
 18:00
【セッション2】
 
・ラボラトリー方式の体験学習の学び方を知る
 ・グループの中での自分のありように気づく問題解決実習
夕食
19:00〜
 21:00
【セッション3】
 ・グループの中で起こるプロセス(自分や他者の動き、コミュニケーション、意志決定、リーダーシップなど)に気づく
実習「名画鑑賞」
小講義「グループプロセスの諸要素」
【2日目】 1月28日(月) 
09:00〜
 12:00
【セッション4】
 ・グループでコンセンサスをしていく中で、何を大切にし、どのように意志決定をしているかに気づく
コンセンサス実習
小講義「価値観と意志決定」
昼食
13:00〜
 18:00
【セッション5】
小講義「ラボトリー方式の体験学習のファシリテーターとは」

ファシリテーター体験チームを2つ編成する
<ファシリテーターチーム>
教育プログラム実施に向けての準備・教育プログラムの準備を通してファシリテーションの基礎的な知識を明確にする
<ファシリテーターチーム以外のメンバー>
これまでの研修の学びと利用方法(どのように学校現場に導入できるか)をグループで検討する(翌日20分の発表&質疑応答)

・2日間で学んだことを基に、現場での導入事例を検討する
夕食
19:00〜
 21:00
【セッション6】
ファシリテーターチームTの実施
・ファシリテーター体験やメンバー体験を通して、ファシリテーションの基礎的な知識と実践力(スキル)を身につける
実施実習「GUAKO-BOMB」など
実習後:フィードバックセッション
【3日目】 1月29日(火)
09:00〜
 11:00
【セッション7】
ファシリテーターチームUの実施
・ファシリテーター体験やメンバー体験を通して、ファシリテーションの基礎的な知識と実践力(スキル)を身につける
実施実習「5人のツアーガイド」など
実習後:フィードバックセッション
11:00〜
 12:30
【セッション8】
導入事例チームの発表
セッション5で話し合った結果の発表&質疑応答
昼食
13:30〜
 14:30
【まとめ・整理】
全体のまとめと現場に向けて
・3日間の学びを整理し、現場に向けての課題を明確にする
※ 時間は予定です。受講者の習熟度により調整させていただきます。
  ただし、3日目の終了時刻の延長は行いません。
※ 休憩等は逐次とっていきます。

↑このページのTopに戻る

他の研修・セミナーはこちら



 

Copyright(C)1998-2007 全国専門学校情報教育協会. All Rights Reserved. INVITE